べーべ工房のチーズ
リコッタチーズ(べーべ工房)withゆずジャム(ひまわり工房)
ベーベ工房は、渋川市北橘町八崎でチーズとヨーグルトを製造販売している酪農家です。土作り、飼料作りから製品製造まで一貫してハンドメイドなのです。
そんな工房の主人が、10周年を機に日記(Blog)を綴っています。 → べーべ工房の牛とチーズの千夜一夜
安全でおいしい製品を誠実に作ることを信条にしているこちらの製品は、食にこだわりをもっている人たちの間で人気があるようです。
品名:リコッタチーズ
原料:生乳、ホエー
容量:180g
価格:600円
フタを開けたとたんにミルクの甘い香りが。ふわっとした食感ですがかみ締めるほどに味わいが増します。ほんのり甘くさっぱりとしています。ハチミツやジャムをかけて。ハーブを加えてパンに塗ってもGood!
品名:モッツァレラチーズ
原料:生乳、食塩
容量:130g
価格:600円
真空パッキングされています
みかんサイズのチーズ塊がホエーに浸されて封入されています。クニュっとした弾力と、甘みと軽い酸味が鼻腔を抜けていきます。
トマトスライスを添えてオリーブオイルとバジルで味付ければカプレーゼに。ピザ生地に載せて焼けばマルゲリータに。
チーズそのものを味わおうと、スライスしてオリーブオイルと天然塩をかけました。ミルクのかすかな甘みと、心地よい歯ざわり。癖の無い味がちょっと渋めの赤ワインと良くあいます。
今回は、同じ赤城山麓で育った葡萄でつくったワインを用意しました。
『AKAGI WINE』 TSUKADA
渋川市の西隣の中之条町、小野上温泉から1kmほどにある地ワイン醸造所(有)塚田農園で製造、販売
HP → 塚田農園
ベーベ工房のチーズが購入できるお店(群馬県内)
■クラシード若宮 9:00 - 24:00
前橋市若宮町1-5-1 027-210-3777
HP → クラシード若宮
■食彩館マルシェ 10:00 - 22:00
前橋市南町1-20 027-243-0578
【2008年5月から取り扱いが高崎店に変更】
高崎市聖石町252-3 027-310-7878
HP → マルシェ通信
■スーパーTOMY 10:00 - 23:00
高崎市双葉町12-13 027-323-2725
HP → (有)富田屋商店 、 地図
ひまわり工房のゆずジャムが購入できるお店
■小野上特産物直売所 9:15 - 17:00
小野上温泉敷地内
HP → 群馬県HP 直売所
■小野子特産物直売所 9:00 - 16:30
道の駅おのこ敷地内
HP → 群馬県HP 直売所
♪チーズもおいしいですが、ヨーグルトも旨いんです!
過去記事 → 2007年3月29日
| 固定リンク
「美味しいお土産」カテゴリの記事
- もつ煮 -渋川の持ち帰りもつ煮-(2009.03.29)
- 岩魚と山女魚の炭火焼(2009.03.22)
- 榛名牛乳をつかったミルクムースシュー(2009.03.02)
- まんじゅう博覧会in渋川 -まんパク渋川-(2009.03.01)
- まんじゅう博覧会 in 渋川(2009.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメントありがとうございます。
連絡です。
チーズの納品は毎週金曜日になります。
クラシードさんにも22日の午前中の納品です。
パンフレットを同封しますのでお店の方に声をかけてくださいませ。よろしくお願いいたします。
投稿: ベーベ工房 | 2008年2月20日 (水) 06時53分
お世話になります。もうすぐカラーレシピブックが出来上がります。
5/2よりマルシエは前橋店→高崎店に扱いが
変更です。よろしくお願いいたします。
投稿: ベーベ工房 | 2008年4月26日 (土) 11時58分
本日べーべ工房さんのモッツアレラ・チーズを買いました。カプレーゼが大好きなので、カプレーゼでいただきましたが・・・。こんなにまずいモッツアレラチーズは初めてです。とてもいただけませんでした。
800円程度で売っているイタリア産のものはもちろん、300円か400円程度の北海道日高乳業のものよりも、硬いはまずいは。びっくりしました。クラフトのよりひどいですよ。いままでで最悪でした。
あまり宣伝なさらない方が良いですよ。
あと、作っている方には、やめるか、もう少し勉強されたらとお伝えください。
投稿: カプレーゼ好き | 2012年1月15日 (日) 00時32分