小野上の滝
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
赤城山中にある、沼尾川最大の滝 『スズランの滝』
落差15m以上の2段の滝です。滝の広がり具合がスズランの花に似ていることから名づけられました。落差水量ともに沼尾川流域最大の滝です。
ここを右に入り登山道へ。 分岐は真っ直ぐに大沼方面へ。
やがて木橋が現れます。袂には『関東ふれあいの道』の目印。
ここからは道を外れ、沼尾川の左岸を川伝いに遡行します。
左岸が崖となるので右岸に渡って遡行します。まもなく幅3m高さ10mほどの蛇腹岩が現れ、谷が左へと曲がって行きます。(写真右端が蛇腹岩)
上の写真の左側の大石をよじ登ると、落差5m、幅8mほどの滝が現れます。これを『蛇腹岩の滝』と呼んでいます。
『スズランの滝』は、この上流にあります。滝から少し下ってこの左側の崖を越えていきます。
登った先は崖の上で、また同じ様な斜面を下りて行きます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント