渋川山車まつり(渋川の夏の華)
隔年開催の渋川山車まつり が8月15・16・17日に開催されました。
15日(金) 宵祭り
16日(土) 10:00-自町内を運行
14:00 国土交通省前交差点に全町集結
14:30 13町の山車による八幡坂のぼり
15:25 6町の山車が四ツ角交差点に集結し、
お囃子の競演
18:00-自町内を運行(~22:00)
~豪雨の中、6町のお囃子の競演が実施されました~
17日(日) 10:00-自町内を運行
14:00 マロニエ通り巡行パレード
(4組に分かれて合同運行)
17:00 新町五差路に全山車集結
(山車紹介セレモニー)
18:00-自町内を運行(~22:00)
『北関東一の暴れ山車』 として知られる渋川山車祭り。
引き手が左右に蛇行しながら山車を引き、街中で揉み合う
勇壮な姿と活気溢れる掛け声は迫力満点です。
揉み合い:山車を止めて、二本の曳き綱をそれぞれ持って左右に分かれ、
綱の間に立つ進行係の合図で、道の真ん中でぶつかり合います。
①引き手が左右に分かれます ②合図とともに綱をもって突進!
③2本の綱がぶつかった所で ④背中を合わせて押し合います。
⑤、⑥そーれ、ワッショイ!ワッショイ手を挙げリズムをとります。
今年は雨に祟られましたが、雨にも風にも負けず威勢よく山車を運行していました。みなさまお疲れ様でした。
次回は2年後の2010年開催です。観ているよりも参加した方が楽しい祭りです。みなさんも次回はぜひご参加ください。
最近のコメント